なぜ司法書士で月100万円以上稼げているのに、情報発信をするのか?

こんにちは、司法書士のかなです。

司法書士で月100万円稼げているのに、なぜ勉強法を発信するのか?

ということについて話します。

司法書士なんだから、

それ以上のことしなくてもいいじゃん、

そうよく人に聞かれるので。

 

まぁ気持ちはわかります。

私も司法書士になったら、

そればっかりやると思ってたので。

 

私が勉強法を発信する理由

 

結論から言うと、

・おもしろい仕事仲間が欲しいから

・年商1億目指したく、そのためにはこれからの時代インターネットで情報発信できると強いから

・もっと成長したいから

・司法書士業だけだと暇だから

・twitterやってたら、私が受験生の頃と変わらない悩みを持っている人がうようよしていたから。

・姉に宅建士試験の勉強の仕方を教えたら結果が出たから。

こんな感じです。

 

私が本業があるにも関わらず、

なぜ司法書士受験生向けに勉強法を発信しているのか?

書いていこうと思います。

 

司法書士開業後3か月で月収100万円、が暇だ

 

私は、29歳の時に司法書士事務所を開業しました。

ありがたいことに、

開業後色々なご縁をいただけて、

 

開業3か月たつ頃には、

月収が100万円を越えました。

 

司法書士の仕事は1件1~10万円程度報酬がいただけます。

月に10~20件の仕事があれば、月収100万円こえてしまいます。

1個の書類は30分もあれば作れてしまうこともしばしば。

 

予定が無ければ、1日10時間以上暇な時間があるわけです。

そこで、暇な時間は事務所で漫画を読んだり、

趣味の本を読んだり、ネットサーフィンをしたり。

 

時間があるお昼はゆっくり美味しいものを食べに行ったり。

とまぁのんびりした司法書士ライフを送っていました。

こんなに幸せなことないなーと思っていたのですが、、

 

正直途中から超絶暇になりました。

 

だって、友人たちは平日そんなに暇な人とかいないわけです。

たまにはランチを食べに行ってくれたりしますが、

同じ人とばっかりランチしてたらネタも切れるわけで。

 

田舎なんで、正直月30万円もあれば使い切れないんですよね。

司法書士の仕事は一回顧客をつかんでしまえば、

あとは自動的に仕事が来ます。

 

だから、基本は待ち。

待っている間は、たまに法律のインプットするのですが、

正直田舎なんで、そんな特殊な事件も滅多にないわけです。

 

ただただインプットするだけの毎日で、

誰とも口をきかない人かあって、

暇すぎて逆に疲れると言うか。

 

退屈だなーー暇だよーーー!

そんな感じに開業後、数か月も経つとそうつぶやくことが増えてきました。

 

独立前から様々な可能性を探すため、新しいことに挑戦しまくった

 

独立前、司法書士と経験を積んだことで、

結構いいお給料をもらえるようになり、

以前から興味があったことに色々と挑戦していました。

 

私のやりたいことってなんだろう?みたいな。

「好きなことで楽しく稼ぐ」とか

「自分らしい働き方」とか、ちょっと流行ってて、

 

そういうの、いいやん?みたいな感じで、

色々調べたり勉強したりしてたんですよね。

 

あと、近い将来独立を見据えていたので、

自分がやりたいことをするなかで、

人脈が得られたらいいなーという淡い期待もあり。

 

・起業家コミュニティに入ってみたり

・セミナーに行ってみたり

・占いにハマってみたり

 

・ヨガの資格取ってみたり

・フラダンスやってみたり

・三味線の免状取ってみたり

 

・茶道やったり

・サーフィンやってみたり

・町おこし事業手伝ってみたり

 

・心理学やコーチングの勉強をしてみたり

・司法書士事務所を変わるタイミングで海外旅行行ってみたり

 

→司法書士って転職がしやすいので、転職の合間に1か月間ヨーロッパ周遊の旅とかしてました。転職できるかな?って悩む必要が無くなるのも資格の強みかなって思います。

そんな感じで1度やってみたい!とそれこそ学生の時に思っていたことは、やれるだけ全部やってみよう!みたいな感じで、色々挑戦してみたんですよね。

 

その中で、好きなことが見つかったら、

それも副業として仕事にできたら、

司法書士の収入にもつながるかなぁという感じで、

 

気楽に?色々と挑戦してました。

が、独立開業して、平和な日々を送っていたら、

そういうののやる気がしゅーーーーん!って無くなっちゃったんです。

 

結局司法書士の稼ぎ方ってコスパ良すぎるんですよね。

司法書士より簡単に、

楽に稼げるのとかないじゃん、

 

感謝もしてもらえるしって感じで、

好きなことで稼ぎたい欲が減退しました。

それって結局、

 

現状の不満

(人間関係や自分の裁量権の無さ、

時間の融通が効かない不自由さ)を感じるのは、

好きな仕事ができてないからだ!って勘違いしてたんですよね。

 

そもそも私が司法書士を目指したのは、

コミュ障こじらせて就活を避けたからで、

経済的に安定したかったからでした。

 

それが満たされてしまったわけです。

そうなると、事務所の経営も安定しているし、

もう頑張る必要なくない?

 

そんなに稼いでも使い切れないし、もういいっか。

となったわけです。

で、事務所で暇な時間はダラダラする。

 

大学生時代、授業サボりまくった自分、

みたいなクズ生活に近い状態になりました。

人に暇なんだよねーって言っても、

 

羨ましいよ、めっちゃいい仕事じゃん!としか言われないんですよね。

で、そんなときにある人物に出会いました。

年収5億の20代経営者との出会いで常識破壊

 

ある起業家コミュニティの中で、

20代にして、年収が5億を超えるという、

規格外の人物に出会いました。

 

年商が5億じゃありません。利益が5億です。

司法書士になってから、年商数十億、

数百億の会社の社長にはお会いしたことがありました。

 

でも、それって、店舗や従業員が多かったり、

親から会社を継いだり、不動産を転売して転がしたり。

 

生まれが恵まれてる、または、

ギャンブル性の高い仕事に思えて、現実味がなかったんです。

 

自分には関係ない話だな、、、どこかでそう思っていました。

しかし、その方は会社を数社経営しているが、

従業員は数人しかいないようで、しかも暇で困る、

と言うくらい時間的自由も得ている様子。

 

それがなぜ可能になっているか、それはただ、

その方が、めっちゃ勉強して、めっちゃ行動して、いるから。

それだけだったんです。

 

ビジネスのやり方もいたって真っ当でした。

そりゃそうやってやれば、収益伸びるよね、、、

誰しもそう納得してしまうようなわかりやすい説明。

 

他の年上の起業家にアドバイスする様子をみていると、

圧倒的な知識・思考力の差」でガンガンコンサルしているのです。

 

その方は、元々の生まれもお金持ちと言うわけでもなく(むしろ貧乏)、

天才だったと言うわけでもなく、

普通に、超勉強して、行動したから、

それで今の稼ぎを叩き出してました。

 

すでに働かなくても、

十分収益があげられる仕組みを作り上げていて、

資産も十分あるのに、

さらに、上を目指して、

毎日努力している姿を目の当たりにしました。

 

「私、月に100万円稼げただけで

何調子に乗っていたんだろう」って超恥ずかしくなりました。

それと同時に悔しさが。

 

あぁ、私が司法書士の資格を取ったとはいえ、

独立するかどうか、

転職するかどうか、

なんてモヤモヤしていた20代の間に、

この人はどれだけ積み上げてきたんだ、、、そう軽く絶望しました。

 

それまで、年収1億以上の人って

・生まれが金持ち

・芸能人やYoutuberなど華がある人

・大企業に入って人脈やスキルを持って独立した人

・コミュ力がめちゃめちゃ高い

・スポーツ選手

・宗教団体

・悪いことをしている

 

など、生まれた時から特別な人や、

ちょっと普通じゃない道を選んだ人が

なれるものだと思っていました。

 

正しく勉強して、

実行したら、

いけるもの、

 

そう常識が破壊されたのです。

司法書士も満足度の高い組織は作れます。できないと思うのは勉強不足じゃないですか?

 

「司法書士は事務所経営しても

独立しやすいから、

みんな独立してしまう。

きっと経営も上手くいかない。」

 

そう言い訳する私に、

「司法書士でも満足度の高い、

独立するより従業員にメリットがある組織は

作れますよ。

実際士業のコンサルしたことあるし。

できないのは単に勉強不足ですね」

 

そうはっきり言われて、

ガーーーん!とショックを受けました。

あまりにはっきり言われすぎて笑っちゃいました。

 

その方が、もし司法書士試験を受けて、

合格したら、

次の年には年収1億になってるだろうな、

 

そんな感じしかしなかったです。

私は今まで、狭い常識の中で生きてきたんだなあと感じました。

まさに、井の中の蛙大海を知らず、だったのです。

 

目標ができた。まずは年商1億稼ぐ!

 

もうそれから、めちゃめちゃ勉強を始めました。

法律だけでなく、

ビジネスや歴史、

コミュニケーション、

心理学の本や教材を買っては勉強・実践する毎日です。

 

勤務時代の年収を軽く勉強代で1年間で使ってます。

仕事の合間に、勉強し、仕事が終わった後も勉強実践。土日も勉強です。

月に何度か東京や大阪などにも通って勉強しています。

 

正直生活していくだけなら、勉強する必要がないのですが、

単純に目標があることで楽しくなりました。

目標は、まずは年商1億稼ぐこと。

 

このまま地元で1人でやっていても、

5000万円まではいけるかな?って感じはしますが、

1億には届きません。

 

そこをどう突破するか?

日々勉強したり、人材を探したり。

 

やることが沢山ありすぎて、

苦手だったはずの早起きも始めて、

作業時間、勉強時間を確保してます。

 

体力つけるために筋トレもしたり、食事にも気を付けたり。

毎日努力することが沢山あって、

成果も徐々に見えてきて、

毎日にやりがいというか張りが出たというか楽しくなってきたんですよね。

 

話変わりますが、お金持ちって面白いんですよ。

ホテルを仲間でノリで1000万円ずつ出資して買ってみたり、

海外で土地を買って、街づくりしてみたり。

 

それこそ発展途上国に学校建てたりも普通にできるわけで。

日本の学校も買えますしね。

そういうのってノリで行われるから、

今度行こう!って行って、

ここ!って時に動ける人じゃないと話が回ってこないんですよ。

 

結局時間的自由、

金銭的自由があるからできることなんですよね。

孫正義とかも、時間が自由に動けるから、

サウジアラビアに行って商談まとめたりできるわけです。

 

そういうのについて行ける、

話に入れる司法書士になるためにも、

超勉強するのはもちろん、

自分も時間的、

金銭的自由をもっともっと得てやるぞ!

とやる気がむくむく湧いてきています。

1度しかない人生。隠居を待つ人になりたくない!

 

司法書士をこのまま10年間くらい続けていけば、

流石に登記業務も無くならないだろうし、

数千万くらい貯められるかな?と思ってます。

 

で、それを運用して40代からリタイア生活、なんてのも正直可能です。

でも、それって、本当に楽しいの?って思っちゃったんですよねー

1回しかない人生、自分ができることを増やしたいし、成長したいです。

 

私、結構受験時代楽しかったんですよね。

もちろん、合格できるか不安だったり、

単純な暗記作業に頭を掻きむしったこともありました。

 

でも前解けなかった問題が解けるようになったり、

日常の問題を法律的に解釈して、相談に乗れるようになったり。

成長を実感できたんですよね。

 

子供の頃もそうじゃないですか。

自転車が乗れるようになったり、

家の周りを探検したり、

文字が読めるようになったり。

 

そう言う日々の成長が楽しさをくれていたように思います。

例えばドランゴンボールで、

ずっと孫悟空がレッドリボン軍と戦ってたらつまらなくないですか?

 

毎回勝てるけど、けどさぁ、みたいな。

ハンターハンターで、

毎年ハンター試験受ける漫画だったら、

あそこまで面白くないと思うんですよ。

 

あれは、毎回、強い敵が現れて、

その度に修行して、

新しい技を覚えて、強くなって

死ぬ目にあいながらもやっと敵を倒して。

 

それを続けてたら、亀仙人様とか昔苦戦したライバルも

雑魚キャラになってて成長を実感。みたいな。

 

それが大人になってもできるってめっちゃ面白いと思うんですよね。

司法書士としても、新しい業務に挑戦したり、

それを一緒になって努力してくれる仲間ができたら、

面白いんじゃないかな?

 

しかも、それを喜んでくれるお客さんが増えれば、

死ぬときに、

楽しかったなーと死ねるかなって思ったわけです。

成功している起業家を多数見てわかった。ビジネスと受験は同じだ。

 

成功している起業家を見て、

運が良かったとか

才能があったとか。

 

生まれが良いとか、そんなの関係なくて。

成功してる、経済的に上手くいっているかどうかって、

 

・正しい方法論を学んで、(知識)

・成功できると思って、(マインド)

・十分な量行動しているか?(行動)

 

この3つだけなんですよね。

どのビジネスしている人もそうです。

これって受験と一緒だ!って気づいたんです。

 

受験で大事なのは、頭の良さとか本当に関係なくて。

ひらがなカタカナを覚えられた実績さえあれば、

脳の機能的には全然問題ないです。

 

あとは本当に本当にやり方だけ!

受験で大事なのは

・正しい勉強法を学んで(知識)

・合格できると思って(マインド)

・十分勉強すること(行動)

この3つです。

 

で、結局マインドと行動も知識に集約されるわけです。

どういうことかと言うと、

今、勉強しても、なかなか結果が出ないのは、

正しい勉強法を「知らない」だけで。

 

合格できる!と思えないのは、

どうやれば合格できるイメージを持てるか、

方法を「知らない」だけで。

 

勉強に手がつかない、

行動できないのは、

どうしたら合格できるのか?

 

そう確信できる勉強法を「知らない」だけで、

どうやったら行動できるのか?

そのマインドの持ち方を「知らない」だけなんです。

 

結局全部知らないから、

できないだけで知ったらあとは出来るんですよ。

その「知る」ところは私の発信を通して知ってもらえれば。

 

2児の母で育休中の姉に勉強法を教えたら、宅建試験に余裕で合格!しかも1科目は模試で全国1位に。

私の勉強法の威力は姉が示してくれました。

姉が宅建士試験を受けることになり、色々教えました。

 

「資格試験の予備校は使ったほうがいいの?どうやって選べばいいの?」

「過去問はやったほうがいいの?どうやってやればいいの?」

「六法は必要なの?」

「模試は受けたほうがいいの?」

「本番はどんなことに気をつければいいの?」

 

久しぶりに資格試験の受験勉強についてめっちゃ喋りました。

姉はそのまま教えた通り、素直に実行してくれたんですよね。

 

1歳未満の赤ちゃんを家で育てながら、

朝ごはんを作りながら講義を聞いたり、

赤ちゃんが昼寝中に過去問を解いたり。

 

そうやって地道に勉強していたら、

なんと模試で科目全国1位になったとの報告が!

流石にびっくりしました、効果ありすぎでしょwと思って。

 

姉は別に特に頭のいいタイプとか

記憶力がいいタイプというわけじゃありません。

時の総理大臣も言えないくらいですw

でも、そのまま余裕で合格。

 

育休明けには、

資格を生かして働き始めるそうです。

この勉強法は、本質的で、

他の試験にも、日々の学習にも使える一生もののスキルです。

 

私はいまだに、日々の勉強にもこの勉強法を活かしています。

理解力も高まり、説明力も高くなるため、

「かな先生の説明はわかりやすい」

と取引先にも、セミナーの参加者さんにも喜んでもらえてます。

 

結局なんで勉強法発信しているか?って言うと

 

というわけで、

なんで私が勉強法の発信をしているか書いてきました。

 

自分の考えに共感してくれる司法書士仲間を増やしたい、

自分の事業を発展させたい、そのための情報発信力をつけるため。

こんな感じの目的です。

 

Twitterで司法書士の実態や勉強法について呟く中で、

受験生のツイートを見ていると、

司法書士受験生が悩んでることって、

私の時と一緒だなーってしみじみ思いました。

 

・量が多すぎて過去問まで手が回らない。

・過去問以上に何をやれば合格できるのか?

・頑張ってやってるのに結果が出ない

・司法書士試験に合格しても働き口はあるのか??

・独立して稼いでいけるのか?

 

うん、私も全く同じことで悩んできました。

でも、ぜーんぶ大丈夫です!

独立してポンコツでも稼げてるし、

テキストと過去問の勉強だけで合格できました!

 

だから、安心して、テキストと過去問の勉強をやってください。

この記事を読んで、刺激を受けてくれる人がいたら、幸いです。

ぜひコメントお待ちしてます。

 

あと、メルマガぜひ読んでください。無料なので。

ブログやYoutubeなど表にはかけないことも、

メルマガならこっそり答えらるし、

 

結構読者の方の質問に個別に答えたりしてます。

読者限定の懇親会なんかもやってみたいなと思ってるので興味ある方はどうぞ。

メルマガ登録はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は23歳のときに司法書士試験に合格し、
29歳で独立開業し
3か月で月収100万円を達成しました

でも、司法書士試験受験1年目はダメダメで
全然勉強する気が起きず、
ずっと漫画を読んでサボってしまいました。
試験当日も記述の答案は白紙で提出・・・
そんな怠け者の私が、

「効率の良い勉強法」を開発し、
1年間勉強したところ、
学校やバイト、旅行なども行きながら
見事司法書士試験に上位合格!

そんな私が司法書士受験時代にやっていた勉強の秘訣や、
司法書士として働くって実際どうなの?
といった受験生の疑問に答える
無料メールマガジンはこちら
司法書士かなの公式メールマガジン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です