おすすめ教材・書籍

おすすめ教材 司法書士

こんにちは司法書士のかなです。

今日は、司法書士試験に1年で合格するためにオススメの教材を紹介します。

はじめに

まず、短期間で司法書士試験に合格したいのであれば、教材はできるだけ絞ってください。

教材は5回、10回、20回と繰り返すことによって初めて効果を発揮します。

1年で合格するために、他の教材に浮気する時間はありません!

これ!と決めたら、それだけ、愚直に繰り返してください。

テキスト

私は資格予備校に通っていたので、基本的にテキストは予備校の入門講座のものを使用していました。

現在、予備校に通っている方は、その予備校のテキストを使用したらいいです。

ここで、予備校のテキスト以外にも、わかりやすい教材があるかも、と迷って本屋に行って、知識をインプットする系の教材を買いたくなる衝動になる人!!

その衝動はグッとこらえてください。

販売されているテキストの中で、私が読んで見てオススメのもののリンクを貼っておきます。

テキストに過去問に出題された年数と問題番号が書いてあって復習しやすいです。

司法書士試験 ブレークスルー 民法I [総則] https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100144939

↑の画像からLECの販売ページに飛びます

択一式対策 過去問・問題集

私は、択一式の問題集は過去問しか使用していません。

なぜなら、他の問題を覚える時間が1年ではなかったから。

それでも十分合格できました。

オススメの過去問はLECから出ている合格ゾーンです。

2020年版司法書士試験 合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 上 (民法総則) 


セレクトされている過去問題集もありますが、

過去司法書士試験に出題された全ての問題が掲載されている、

という安心感は勉強中の迷いを無くしてくれます。

記述式対策

予備校のテキストに超基本的な雛形を練習する問題が付いていたので、

その問題を講義後、復習として使用していました。

 

また、山村拓也先生の、

うかる!司法書士記述式答案構成力の実践力養成編、

不動産登記・商業登記両バージョンを参考書として使用していました。

 

この参考書は、基礎トレーニング編が出ているのですが、

たくさん参考書を買って繰り返しの時間が

持てなければ本末転倒なので購入しませんでした。

 

うかる! 司法書士 記述式 答案構成力 不動産登記 実戦力養成編

うかる! 司法書士 記述式 答案構成力 商業登記 実戦力養成編

 

記述式は上記教材に加え、
予備校の記述式の直前予想講座(確か4回完結のもの)を受講しました。
過去問に関しては、合格ゾーンの記述式の問題を不動産登記法は10年分、
商業登記法5年分を数回繰り返しました。
記述式は、過去問に出た問題と全く同じ問題は択一と違って出題されないので、
予備校の力を借りました。
上記の参考書と直前講座の問題を何度も繰り返しました。

六法

六法は詳細六法を一応買っていました。

普通の六法を買うと、登記令などが入っていないので使えないです。

 

ただし、初学者の段階で、六法を読んでも、

特に頭の中には入らないので基本的には時間の無駄であると私は考えます。

 

詳細 登記六法 2020年版

 

直前模試を受けられるだけ受けました。

時間配分の戦略のためと、力試しのため、またスケジュール管理に利用していました。

次の模試までに、全範囲復習しよう!みたいな感じで。

 

模試が始まった時点で、

過去問学習が進んでない方はそこまで模試を受けなくていいです。

でもせめて2回は受けると、本番の戦略が立てやすいので受けてください。

 

最後に

以上で私が使用した教材の紹介は終わります。

意外と少なくて驚いた方もいるかと思います。

 

1年間で合格するためには、他の教材をやる時間はありませんでした。

(私は受験は2回していますが、1回目は民法のはじめ以外は勉強してなかったので、

実質の受験勉強時間は1年程度です。)

 

短期合格を目指すためには、絞り込みと集中という思考法が超大切です。

自分が選んだ教材を信じて、繰り返しましょう!

ではでは。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は23歳のときに司法書士試験に合格し、
29歳で独立開業し
3か月で月収100万円を達成しました

でも、司法書士試験受験1年目はダメダメで
全然勉強する気が起きず、
ずっと漫画を読んでサボってしまいました。
試験当日も記述の答案は白紙で提出・・・
そんな怠け者の私が、

「効率の良い勉強法」を開発し、
1年間勉強したところ、
学校やバイト、旅行なども行きながら
見事司法書士試験に上位合格!

そんな私が司法書士受験時代にやっていた勉強の秘訣や、
司法書士として働くって実際どうなの?
といった受験生の疑問に答える
無料メールマガジンはこちら
司法書士かなの公式メールマガジン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 個のコメント

  • はじめまして。司法書士受験生している者です。
    最近は、テキスト読み込み型(インプット中心)
    の勉強法が主流?となり、
    昔ながらのの過去問ぐるぐると
    テキストの往復型(アウトプット中心)の
    勉強法は非効率とか言われることが多いです。

    私は非効率と言われる後者の勉強法なので、
    かなさんの仰ることは、とてもよくわかります。

    インプット型がよいと言われ、真似して
    1年目はひたすらテキストの
    読み込みをしてました。

    が、思うほど記憶に残らないんです。

    で、過去問を繰り返し解く勉強法にシフトしました。

    記事の中に、入門講座とありましたが、
    かなさんは、伊藤塾を利用されたのでしょうか?

    自分が伊藤塾の入門生だったので、
    何かしら参考になることもあるかと思い、
    メルマガ登録もさせていただきました。^ – ^

    またきます。

  • まなか へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です