【司法書士試験の大敵】腰痛対策について語る。

こんにちは、司法書士のかなです。

今日は腰痛対策について

お話したいと思います。

 

私は受験生時代、

机に座ってずーっと勉強していて

「腰痛」に悩まされていました。

 

「腰が痛い腰が痛い」と思って勉強すると

中々集中できないので苦労しました。

 

現役受験生の方からも

同様の悩みをよく聞きますので、

今回は私が実践していた

対策法をお話したいと思います。

腰痛対策法は「同じ姿勢でい続けないこと」

そもそもなぜ腰痛になるかというと、

「同じ姿勢でい続けること」が原因です。

 

座り続けることで血流が悪くなり、

それが痛みという症状になって現れます。

 

また、猫背のような

「腰に負担がかかる姿勢」で長時間いると、

腰痛に拍車をかけていきます。

 

 

それらを防ぐために私が実践していた、

受験勉強をしながら効率良く腰痛を防ぐ

4つの具体的な方法をご紹介します。

 

解決法①腰痛予防クッションを活用する。

私は「ドクターエル」という

クッションを使っていました。

 

座っていると姿勢が良くなり、

腰が伸びるので、

腰への負担が軽減したように感じました。

 

ずっと座りながら戦い続ける

受験勉強だからこそ、

環境へ投資することはとても大切です。

 

他にも様々なタイプのクッションがあるので

自分に合ったモノを使ってみてください。

 

解決法②ペットボトルを腰に当てる。

お手軽なので是非試して頂きたい方法です。

 

方法は、

「500mlで「固め」のペットボトルを

尾てい骨より上腰のところにあて、

椅子の背もたれの間に挟む」

です。

 

これによって、

かなり姿勢良く座れるので

当時愛用していました。

 

結構馬鹿に出来ない効果があるので、

是非試してみてください。

 

解決法③休憩時間を頻繁に取る。

基本的なことですが、

熱中すると忘れがちなことです。

 

休憩=サボり

ではありません。

 

腰痛だけでなく、

集中力の観点からも、

こまめな休憩は長い目で見ると効率的です。

 

 

受験勉強は長期戦です。

 

 

なので休憩を取ることを、

勉強を頑張ることと同じくらい重要だと認識して、

効率的に勉強することを心がけましょう。

 

解決法④ストレッチをする。

休憩時間には

ストレッチすることをお勧めします。

 

具体的には、

・腰回し
・ひねるストレッチ
・膝バタバタ(寝ながら膝を立てて左右にバタバタする)

を私はよくやっていました。

 

詳しいやり方は
「腰痛 ストレッチ」で検索してみてください(笑)

 

ポイントとしては、

「痛くなる前にやる」ことです。

 

風邪と同じで

重症になる前に予防することが大切です。

 

コンディションのコントロールも

受験勉強の一環です。

 

 

塵も積もればで、

微量でも毎日ストレスを抱えていると、

年間で膨大な勉強効率の低下につながります。

 

時間は戻ってきませんので、

たかが腰痛と甘く考えず、

対策していきましょう!

 

まとめ

以上、今日は腰痛対策についてお話しました。

 

今回の方法を実践して

どうしてもダメであれば、

プロ(整体院)に頼みましょう(笑)

 

受験の方法を学ぶことももちろん大切ですが、

それ以前に学べるコンディションを整えることも重要です。

 

必要な投資と割り切って

健康な状態で受験勉強に励んでいきましょう!

 

 

ではでは!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は23歳のときに司法書士試験に合格し、
29歳で独立開業し
3か月で月収100万円を達成しました

でも、司法書士試験受験1年目はダメダメで
全然勉強する気が起きず、
ずっと漫画を読んでサボってしまいました。
試験当日も記述の答案は白紙で提出・・・
そんな怠け者の私が、

「効率の良い勉強法」を開発し、
1年間勉強したところ、
学校やバイト、旅行なども行きながら
見事司法書士試験に上位合格!

そんな私が司法書士受験時代にやっていた勉強の秘訣や、
司法書士として働くって実際どうなの?
といった受験生の疑問に答える
無料メールマガジンはこちら
司法書士かなの公式メールマガジン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です